ボーリング調査しました。

こんにちは!カン太郎です!今回はボーリング調査がどんな感じで行われているのか。教科書で文言しか分からない方へ向けて記事にしていければと思います。ちなみに僕も初めてのボーリング調査でした。 ボーリング調査とは、 よく分から … 続きを読む

たまごやきはあまい?しょっぱい?

昨日の夕飯で玉子焼きが出ました。家やお弁当で玉子焼き出ると、毎回僕は少しワクワクします。 この玉子焼きは甘いのか、しょっぱいのか予想をしてから食べます。当たればシンプルに嬉しいし、外れても予想外の味が来たときのドキッとす … 続きを読む

残業150時間超、月収80万円オーバー

こんにちは!カン太郎です! 月末ですね。僕の会社も本日お給料が振り込まれました。9月は馬車馬以上に働いていた自負はあるのですが、まさかこんな額になっていると驚いてしまいました。これから施工管理を目指す若者に少し夢を与えら … 続きを読む

コンクリート試験ってこんな感じ

こんにちは!カン太郎です!今回はコンクリートの打設前試験にスポットを当てていきたいと思います。ポンプ車での打設は見たことあっても試験見たことないって言う人もいるのではないでしょうか。ちょっと地味な記事にはなりますが、よろ … 続きを読む

えらいひとたちとのみかい

ちょっと前に参加した偉い人たちの飲み会について書きますね。もちろん色んな制限は解除されてからなので勘繰らないでください。 お店は鰻屋さん。場違い感がすごい。僕と5個上の先輩以外は全員役職者の7人。僕の会社はそこそこ大きい … 続きを読む

鉄筋工場見学

こんにちは!カン太郎です! 今回は僕が最初の現場で工場見学に行った時の話です。なかなか見ることが無い鉄筋加工機を使って、鉄筋を加工する動画もありますので是非見ていってください。 所長とふたりで工場視察 今考えると入社して … 続きを読む

現場監督1年目の年収

こんにちは!カン太郎です!! 弟の就活だなーなんて言葉を聞きまして、もうそんな季節かと。。僕の弟は建設業界へ就職する気はないようなのですが、現場監督を目指す数少ない人へ向けて、実際もらった給料をリアルにお伝えできればと思 … 続きを読む

鉄筋の継手

こんにちは!カン太郎です!今回は鉄筋の継手について、僕が今まで経験したものを写真付きでまとめていきます。それぞれメリット・デメリットも触れていきますのでよろしくお願いします。 継手とは? はじめに、継手とはなんのこっちゃ … 続きを読む

事務室の便器の個数

こんにちは!カン太郎です! R4製図試験を受けたみなさんは事務室の便器の個数って調べましたか?資格学校によってはトイレの給排水計画等まで図示していたところもあるみたいですね。今回は「便器の個数っていくつあればいいんだ?」 … 続きを読む